家族で集まる見真会

2016年6月6日

7月23日(土)~25日(月)家族で集まる練成会を予定しておりましたが、 7月23日(土)~24日(日)家族で集まる見真会に変更となりました。

びわ収穫

2016年5月30日

教化部の中庭にあるびわの木に初めて実がつきました。 6月1日の月始め感謝祭で、お供えさせて頂きます。

農作業

2016年5月11日

11月6日(日)に行われる“自然の恵みフェスタ”に向けて、8日に相愛会、白鳩会、青年会が協同して、畑にさつまいもを植えました。

浜松まつり

2016年5月8日

5月4日に教化部にて浜松まつりの接待をしました。 夕方に子供たち、夜に大人の練りが行われました。 松江町の子供連の練り 大人たちの練り 接待で出した料理は全てノーミートです。

「熊本地震被災者救援募金」のお願い

2016年4月25日

4月14日以降、熊本県や大分県を中心に地震が続いています。 犠牲者の方々のご冥福をお祈り申し上げるとともに、被災された方々の一刻も早い回復と、皆様の安全と健康を心よりお祈り申し上げます。 生長の家でも救援募金を実施するこ […]

春ですね

2016年3月31日

教化部敷地内に春の花が咲き始めました。 静岡市の開花宣言から遅れること3日。 ようやく境内地の桜が咲きました。 チューリップはもうすぐ咲きそうです。 シランも咲きました。 モッコウバラも咲き始めました。

「浜松まつり」へのご協力をお願いします

2016年3月30日

教化部会館が現在の地に移転して早10年目になりました。 これまで毎年松江町の「浜松まつり」に協力を申し出て、境内地の一部を休憩所として提供し、松江町の皆様には大変よろこばれ、松江町の仲間として認めていただけるようになりま […]

平成28年(皇紀2676年)

2016年1月1日

昨年はお世話になりました 本年もよろしくお願い申し上げます

大晦大祓式

2015年12月28日

龍宮住吉分社前にて、大晦大祓式が執り行われました。 聖経「甘露の法雨」読誦の中、参列者自ら人型を焼納し、一年の穢れを浄化させていただきました。